こどもについて感じること・考えること、思うこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえず、今の時点で私が目指すべきと思うPTAの姿を示しておきたいとおもった。
といはいっても、この考えのなかでPTAは消える。
原則は、
(1)子どものしあわせが最優先。
(2)親は、子どもの見本になるような考える力と実行する力をもつ大人でありたい。
●全保護者がかかわること
全保護者が出てくるのは、保護者会のみ。学校には、今までどおり保護者会を開いてもらう。その後で、茶話会をしたりする。一人100円くらい集めて、お茶菓子でも買って。それくらいなら、気兼ねなく持ち回りでやろうという保護者も多いだろう。
●保護者による活動
今までPTAの委員やサークルでやっていたことを、内容ごとに独立した<地域サークル>として行う。メンバーは保護者に限らず、OB・OGや地域の人たちを含める。
「しんぶんサークル」でも、「ベルマークサークル」でも、「バレーボールサークル」でも。保護者というくくりがないぶん、やりたい人・得意な人が継続して関われる。
当然、やりたい人がいないサークルは存在しないし、その活動もない。これは、ボランティア活動としてあたりまえのこと。細々と、長く続けて行こうねというサークルもあり、今年はメンバーがそろわないから休止というサークルもあり、今年度一回限りの期間限定サークルもあり。
資金源は、PTA会費がないから、基本的に自分たちで出す。公益性の高いサークルなら、許可を得て保護者や地域住民から寄付を集めたり、地域のおまつりに出店して活動費にするとかもありえる。
●本部が必要なら
何をするにも、学校に拠点となる部屋があったほうがいいなら、これまでのPTA室のような一室を利用しよう。そこにある備品はサークルが共同で買うことになるわけだけど、共同で何かしようとしたら、必然的に何やかやと雑務が出てくる。やっぱり「本部」みたいな、事務を担う人が必要だ、ということになったら、その人にはちゃんとバイト料を出したい。
たくさんサークルができるような学校だったり、もっとちゃんとサークル間を連携させて組織立った活動をしようとするなら、NPO法人を立ち上げるといいだろう。
以上。
といはいっても、この考えのなかでPTAは消える。
原則は、
(1)子どものしあわせが最優先。
(2)親は、子どもの見本になるような考える力と実行する力をもつ大人でありたい。
●全保護者がかかわること
全保護者が出てくるのは、保護者会のみ。学校には、今までどおり保護者会を開いてもらう。その後で、茶話会をしたりする。一人100円くらい集めて、お茶菓子でも買って。それくらいなら、気兼ねなく持ち回りでやろうという保護者も多いだろう。
●保護者による活動
今までPTAの委員やサークルでやっていたことを、内容ごとに独立した<地域サークル>として行う。メンバーは保護者に限らず、OB・OGや地域の人たちを含める。
「しんぶんサークル」でも、「ベルマークサークル」でも、「バレーボールサークル」でも。保護者というくくりがないぶん、やりたい人・得意な人が継続して関われる。
当然、やりたい人がいないサークルは存在しないし、その活動もない。これは、ボランティア活動としてあたりまえのこと。細々と、長く続けて行こうねというサークルもあり、今年はメンバーがそろわないから休止というサークルもあり、今年度一回限りの期間限定サークルもあり。
資金源は、PTA会費がないから、基本的に自分たちで出す。公益性の高いサークルなら、許可を得て保護者や地域住民から寄付を集めたり、地域のおまつりに出店して活動費にするとかもありえる。
●本部が必要なら
何をするにも、学校に拠点となる部屋があったほうがいいなら、これまでのPTA室のような一室を利用しよう。そこにある備品はサークルが共同で買うことになるわけだけど、共同で何かしようとしたら、必然的に何やかやと雑務が出てくる。やっぱり「本部」みたいな、事務を担う人が必要だ、ということになったら、その人にはちゃんとバイト料を出したい。
たくさんサークルができるような学校だったり、もっとちゃんとサークル間を連携させて組織立った活動をしようとするなら、NPO法人を立ち上げるといいだろう。
以上。
PR
この記事にコメントする
HOME 都P連につっこみたい(2)
>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(05/24)
(12/29)
(12/19)
(07/10)
(06/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おざわゆきこ
性別:
女性
職業:
主婦と作家
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/28)
(06/09)
(07/10)
(12/19)
カウンター
books
自分が関わった本たち
books
オススメ・お気に入りの本たち