こどもについて感じること・考えること、思うこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近になるまで、「心をこめて(何かをする)」という表現の意味が分からなかった。ところが、先日、文章を書いているときに「心をこめて(○○しましょう)」と書いてしまって、自分は「心をこめて」という表現で表される何らかの確実なイメージを持っている、ということに気がついた。
結論から言うと、「心をこめて」何かをするというのは、そのことに「集中している」という状態だとおもう。だから、「心をこめて話をする」のであれば、相対している相手に話をすることにとても集中している。集中しているがゆえに、「後で牛乳を買わなくちゃ」とか、「この人の髪留めきれいだな」とかではなく、「この人は私の話がどれほど分かっているだろうか」「より分かってもらえる表現を使おう」などの思いや「私が彼女だったら今の自分の話はどんなふうに受け取るだろう」などの共感がわき起こりつつ話をしている、そういう状態。
そのような集中状況というのは、自発的な行動でないと起こりにくいだろう。問題集をやっているとき、たいていは「もうすぐ終わる。終わったらゲームしよう」などと思いながらやっている。それはやらなきゃいけなくてやっているから、受け身でやっているからであり、心はこもらない。でも、「ここのところをよく知りたいからやろう」と自発的に取り組んだときは、その問題に集中して、「こうすればいいのか」「これはこういう意味があるのか」「おもしろい」など感じることができる。このとき、問題集が相手でも心はこもる。
必ずしもスタートは自主的でなくても、取り組むうちに心がこもる場合もある。よい仕事をする人というのは、与えられた仕事に自主的に取り組み、「心をこめて」遂行する人だろう。
ただし、あくまで「心をこめて(○○した)」は結果的な状態を記述するものであって、「心をこめて〜しましょう」という指示には適さない。そういう抽象的な指示は、一人前になるまでに10年とかかける師匠と弟子―—しかももう子どもではない―—との関係では効果を発揮することはあり得るけど。(とくに子どもへの)指示は具体的に、相手が分かるように、が原則だから。自戒をこめて。
結論から言うと、「心をこめて」何かをするというのは、そのことに「集中している」という状態だとおもう。だから、「心をこめて話をする」のであれば、相対している相手に話をすることにとても集中している。集中しているがゆえに、「後で牛乳を買わなくちゃ」とか、「この人の髪留めきれいだな」とかではなく、「この人は私の話がどれほど分かっているだろうか」「より分かってもらえる表現を使おう」などの思いや「私が彼女だったら今の自分の話はどんなふうに受け取るだろう」などの共感がわき起こりつつ話をしている、そういう状態。
そのような集中状況というのは、自発的な行動でないと起こりにくいだろう。問題集をやっているとき、たいていは「もうすぐ終わる。終わったらゲームしよう」などと思いながらやっている。それはやらなきゃいけなくてやっているから、受け身でやっているからであり、心はこもらない。でも、「ここのところをよく知りたいからやろう」と自発的に取り組んだときは、その問題に集中して、「こうすればいいのか」「これはこういう意味があるのか」「おもしろい」など感じることができる。このとき、問題集が相手でも心はこもる。
必ずしもスタートは自主的でなくても、取り組むうちに心がこもる場合もある。よい仕事をする人というのは、与えられた仕事に自主的に取り組み、「心をこめて」遂行する人だろう。
ただし、あくまで「心をこめて(○○した)」は結果的な状態を記述するものであって、「心をこめて〜しましょう」という指示には適さない。そういう抽象的な指示は、一人前になるまでに10年とかかける師匠と弟子―—しかももう子どもではない―—との関係では効果を発揮することはあり得るけど。(とくに子どもへの)指示は具体的に、相手が分かるように、が原則だから。自戒をこめて。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(05/24)
(12/29)
(12/19)
(07/10)
(06/09)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おざわゆきこ
性別:
女性
職業:
主婦と作家
ブログ内検索
最古記事
(10/28)
(10/28)
(06/09)
(07/10)
(12/19)
カウンター
books
自分が関わった本たち
books
オススメ・お気に入りの本たち